京都・神楽岡 山の手倶楽部
お問い合わせ

何もしない”贅沢”がここ山の手倶楽部にはあります。

HOME
ご利用時のサーヴィス
業務内容
育成事業
プロフィール
お問い合わせ

プロフィール

〜「プロフィール」 〜柳 忠志 (ヤナギ タダシ)tadashi YANAGI

1961年
京都市 生まれ

1994年
自らの基礎を造り上げてくれた「都ホテル」を退職し、

同時に「デッサンレストラン」」を設立。

ホテル在職当時は全ての飲食部門にて研修、実務を担当し、

昭和天皇、上皇陛下・上皇后陛下、故ダイアナ妃等の接遇を担当する。

独立後は退職のキッカケとなった人材育成の分野へ指導者として進み、

京都国際文化専門学校、国際観光ホテル旅行専門学校、キャリエール・

ホテル・旅行専門学校などでホテル・レストラン技能検定資格と

実務演習を担当。

同時にデッサンレストランではワインセミナーやソムリエセミナー、

各種認定試験などの指導を行う。

1996年
学生のための実習場としてワインとチーズを商品の中核に置いた「Bar (バール)」

を開店(希望する学生の実習教室として営業を行う)(1998年閉店)

1998年
実習だけではなく独立人材を作ることを目的にワインとチーズという商材から

本格的にフレンチレストラン「la Cassine(ラ カシーヌ)」四条富小路に

オープン(2005年に閉店)

2005年
人材は学校と同じく3年から5年で入れ替わるようにシステム化し、他企業や

専門店で働くことにより各人の成長を促すため「la Cassine」を閉店。

同時に企業人を育成するコンサルタント業務を開始した。

また新しい施設「山の手倶楽部」を建設中に祇園町北側にてワインバー

「Sommelier R」を約一年間のみ営業。

2006年
「Sommelier R」で祇園スタイルの手法を学びながら京都の神楽岡(吉田山)に

会員制倶楽部 「京都・神楽岡 山の手倶楽部」として8月末に完成し運営を

開始する。
 
2008年
山の手倶楽部では新しい生徒がより多くのゲストと対峙できるように

「Fume(フュメ)ワインとお鍋」をオープン。(2012年閉店)

2015年
同様の理由からチーズフォンデュとワイン「洛忠(Rakuchu)」を

山の手倶楽部内にオープン、2017年に営業を終了。(パブリック)

2018年
2006年より継続している一日一組の滞在型食卓運営と同時にデッサンレストランの

原点である接遇やワイン、料理における人材育成相談等を行っている。

そして現在も継続進行中。

〜研修・資格・コンクール履歴〜

1987年 
ソムリエ認定

1989年〜1990年
フランス、プロヴァンス・レ・ボー村「ウストー・ド・ボーマニエール」
ソムリエとディレクター研修

1991年
第7回 全国ソムリエ最高技術賞コンクール 「「グラン・ソムリエ」

1993年
第1回 ポメリー・スカラシップシップ「ファイナリスト」

1994年
ホテル・レストラン技能協会 認定 W一級レストランサーヴィス技能士W

1995年
ホテル・レストラン技能協会 認定 Wテーブルマナー講師"

1996年
第9回 全国ソムリエ最高技術賞コンクール 「グラン・ソムリエ」


同年 秋
フランスワイン産地研修とソムリエ実習「ビストロ デュ ソムリエ」

同時にフランス全土に及ぶワイン産地の訪問、

2003年 厚生労働大臣・認定 W西洋料理一級サーヴィス技能士W

〜人材育成コンサルタントの契約パターン〜

2005年 T社 コンサルタント契約

2007年 O社 コンサルタント契約

2010年 R社 コンサルタント契約

2012年 C社 コンサルタント契約

2013年 G社 コンサルタント契約

2016年 B社 コンサルタント契約 

2019年 S社 コンサルタント契約

2020年 B社 コンサルタント契約

2021年 E社 コンサルタント契約



〜セミナー〜

2006年 「テーブルマナーとワインと料理のハーモニー」土曜会 

2007年 「ワインセミナー」京都モーニングR/京都西南R

2007年 「ワインマナーと料理とのハーモニー」京都新聞トマト倶楽部

2009年 「市田ひろみさんとボルドーワイン・対談セミナー」フランス食品振興会

2009年 「ワインを飲んでテーブルマナーを学ぶ会」京都新聞社トマト倶楽部

2013年 「洛信会」ワインセミナー

2014年 「東京オリンピックから始まるソムリエの歴史」京都市H医師会

2015年 「サービスは闘いである」ANSHINデザイン研究会

2016年 「体感分析!日本酒とワインの魅力」4月6日9階祝祭ひろば「阪急うめだ本店」


(1992年より2005年まで省略・2006年以降抜粋)
〜取材・執筆・出演・対談〜

1996年 「もう一つのホテル」晃洋書店より出版、専門学校での教本として執筆

1996年 「きままにエヴリディー」出演

1997年 「今どき〜京おんな・京おとこ」京都新聞・夕刊一面 取材

1997年 「おはよう朝日」出演

1998年 「ワインの日々」京都書院「ワインがもっと美味しくなる本」PHP研究所、監修

1998年 「ここにこの人」KBS京都ラジオ 出演

2000年 「DOSUE!」出演

2006年 「recolteレコルト(ワイン情報誌)」食卓の番人たちへ捧げる〜を執筆・連載

2009年 「京の着眼力」京都ブランド研究会京都を代表するサーヴィスマンとして掲載

2010年 「GOETHE(ゲーテ)」幻冬舎  関西で唯一W会員制 山の手倶楽部Wが掲載

2010年〜2011年 京都新聞W「美味しそうなお話」TomaTown(トマタウン)W執筆連載

2011年 『レストランレヴュー』中国の富裕層向け雑誌にて“京都的魔力"として掲載

2012年 「Sweet’n marble lovers」 真箏さんがDJをつとめている番組にゲスト出演

2013年 『京の「うまいもん」108軒』婦人画報
     108人の京都人がすすめるほんとうは教えたくない!
                           にて108分の1として登場


2014年 「あまから手帖5月号」3大スーパーワンダーランド編に登場

2014年 「水野真紀の魔法のレストラン R」毎日放送 8月4日放送
        
             「とびっきり上等な京都の涼」と題してオン・エアー、登場

2015年 「ぎおん」no221 青龍社 新春号に「修行と稽古」を寄稿

2015年 「欧州ワイン紀行」KBS京都 / BS 12 他7局にて1月1日より4月13日まで
                             全13回オン・エアー出演

2016年 「SINRA 京都学入門」天夢人 2016年1月号 執筆と対談

2016年 「ブルゴーニュワインと日本料理、至極のマリアージュ」たる出版 対談

2016年 「ラグジュアリーを極めたハイライフマガジン・Richesse」ハースト婦人画報社

(途中・以下省略)